この記事では、銀行・郵便局などの金融機関やコンビニエンスストアなどでお支払いいただく払込用紙(請求書)の発行方法や発行手数料についてご案内します。取扱いできる金融機関やコンビニエンスストアやアプリでのお支払いについては、振込用紙(請求書)でのお支払いページをご覧ください。
自由化以降の料金プラン(新しい料金プラン)の方
手続き方法
お電話で承ります。以下の選択約款のプラン・電気・ガスの新しい料金プランにご契約中のお客さまのお手続・ご相談をクリックして表示される窓口にお電話でお問合せください。
発行手数料
振込用紙を発行する場合、220円(税込)/月がかかります。なお、電気・ガスセットプランでご契約の場合、発行手数料はかかりません。
自由化前の料金プランの方
手続き方法
チャットで承ります。以下の手順でお手続きください。
受付時間:月 - 金 9:00~17:00(土日休祝日を除く)
- 画面右下のチャットボタンを押す
- ご用件一覧: 「契約情報の確認・変更」⇒「支払方法を変更したい」
- または、検索キーワード:「支払方法を変更したい」、「払込用紙で払いたい」等と入力
- 「それ以外(口座・クレジット・振込用紙)にしたい」(SMS選択払いの方は「SMS選択払いから振込用紙へ戻したい」)を選択
- サポートAIの案内に従って入力
チャットでお手続きいただけない場合は、以下のカスタマーセンター検索をクリックして「電気やガス料金、お引越し、ご契約内容の変更」からご契約エリアのカスタマーセンターを確認の上、お電話でご連絡ください。
発行手数料
振込用紙を発行する場合、無料です。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。