くらしTEPCOポイントの貯め方、使い方を動画で紹介しています。以下のリンクをクリックしてご覧ください。
・ もっとくらしTEPCO webを知って活用しよう!【サービス活用編】
・ もっとくらしTEPCO webを知って活用しよう!【サービス活用編】
くらしTEPCO webで貯まったポイントは、以下の方法でご利用いただけます。
目次
ポイントの利用方法
くらしTEPCO webから提携先のポイントに交換して利用できます。交換には最低300ポイントが必要です。
交換レートはくらしTEPCOポイント1ポイント=1ドットマネー=交換先1ポイント/約1円相当です。
2023年4月25日~2023年10月14日のポイント交換については、ログイン後のお知らせ欄をご確認ください。
事前の準備
ポイントの交換先に応じて、以下の情報をお手元にご用意ください。
Tポイント | Tカード番号が登録されたYahoo! Japan ID |
Pontaポイント | Pontaの利用登録をされたリクルートIDとパスワード |
nanacoポイント | nanacoカード裏面のnanaco番号 |
WAONポイント | WAONカード裏面の6900から始まるWAONカード番号 |
au(Pontaポイント) | au IDとパスワード |
dポイント | dポイントと連携されたdアカウントのIDとパスワード |
Amazonギフトカード |
なし |
スターバックス eGift | なし |
PayPayマネーライト | PayPayに登録された携帯電話番号とパスワード |
※各WebサービスのID・パスワードの取得方法やポイントカードの連携方法、ポイントサービスの詳細は、各サービス提供先へご確認ください
ポイント交換の手続き方法
最初にポイントをドットマネー(WEB上で各種マネーに交換できるマネー)に交換するSTEP1の申請後、STEP2で提携先のポイントに交換します。交換先ごとに手順や入力項目が異なりますので、操作方法は以下のリンクからご確認ください。
- Tポイント ⇒ Tポイントに交換する方法が知りたい
- Pontaポイント ⇒ Pontaポイントに交換する方法が知りたい
- nanacoポイント ⇒ nanacoポイントに交換する方法が知りたい
- WAONポイント ⇒ WAONポイントに交換する方法が知りたい
- Pontaポイント(auポイントプログラム) ⇒ Pontaポイント(auポイントプログラム)に交換する方法が知りたい
- dポイント ⇒ dポイントに交換する方法が知りたい
- Amazonギフトカード ⇒ Amazonギフトカードに交換する方法が知りたい
- スターバックス eGift ⇒ スターバックス eGiftに交換する方法が知りたい
- PayPayマネーライト ⇒ PayPayマネーライトに交換する方法が知りたい
※ポイントの付与には、くらしTEPCO webへのメールアドレスのご登録が必要となります。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com,Inc.またはその関連会社の商標です。
ポイントを交換する際には、ご登録いただいている電話番号に、SMSもしくは音声通話での認証をさせていただきます。認証が進められない場合は、ポイントを交換したいが、電話番号による認証ができないの記事をご覧ください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。